期間限定項目

終了
おもしろtono学 令和元年スペシャル企画 「遠野を創る、遠野の匠」 〜日本屈指の宮大工に学ぶ、未来の伝統をつくる仕事〜

受付場所
福泉寺入り口(受付)9:30より受付開始
開催日
7月15日(月)※海の日 祝日
開催時間
10:00-15:00
料金
1500円~4500円
備考欄
※移動は自家用車か分乗でお願いいたします ※六神石神社までの交通手段がない方はご相談くださいませ ※菊池恭二さんは午後の部のみいらっしゃいます ※予定は変更になる可能性もございます
おもしろtono学 令和元年スペシャル企画
「遠野を創る、遠野の匠」 〜日本屈指の宮大工に学ぶ、未来の伝統をつくる仕事〜

===

 

“遠野をおもしろがる” をテーマにこれまで15回開催してきた「おもしろTONO学」。今回は特別編として、NHK『プロフェッショナル仕事の流儀』でも特集された、日本屈指の宮大工組織・社寺工舎の代表・菊池恭二さんをお招きして開催します。

 

昭和の名工と呼ばれた宮大工・西岡常一の最後の弟子と言われる木造建築の匠の菊池さん。今回は、菊池さんが手がけられた六神石神社の新神楽殿にて、ご本人による建物の解説や宮大工のお仕事についてお話を聞かせていただきます。数百年残る建物を手がけることもある宮大工。そんな遠い未来の伝統をつくる匠の想いを一緒に聞いてみませんか。

 

<当日のスケジュール>
●開催日:7月15日(月)※海の日 祝日
●集合場所:福泉寺入り口(受付)9:30より受付開始

 

【午前の部 @福泉寺(松崎町駒木7地割57)】
10:00〜12:00 オリエンテーション&福泉寺フィールドワーク(恭二さんが手がけた多宝塔や五重塔の解説)

12:15〜13:15 昼食 @ 伝承園 ※昼食は料金に含まれません

 

【午後の部 @六神石神社(青笹町中沢17−131)】
13:45〜15:30 千葉宮司から六神石神社の説明、 菊池恭二さんによる神楽殿の解説、寺社建築についてのお話
※午後の部からご参加の方は六神石神社の境内で受付いたします

 

<定員・参加料金>
定員:50名(【A】と【B】の合計)
【A】午前・午後すべて参加:4500円(遠野市民:2500円)
定員20名 ※福泉寺の入園料込み
【B】午後の部のみ:3000円(遠野市民:1500円)定員30名

 

<申込み・問い合わせ先>
①【A】午前・午後すべて参加 か
②【B】午後の部のみ かをお選びいただき、お名前・お電話番号・メールアドレス・参加人数をお知らせください。
gaku@tomikawaya.com / 080-5451-0290(to know 富川)

 

<備考>
※移動は自家用車か分乗でお願いいたします
※六神石神社までの交通手段がない方はご相談くださいませ
※菊池恭二さんは午後の部のみいらっしゃいます
※予定は変更になる可能性もございます

 

<主催:to know(トゥーノウ)>
「その土地の物語を編み直し、”いま”を生きる人々の糧にする」ことを掲げ、遠野を拠点に、『遠野物語』を中心とした豊かな地域文化の魅力を発信する活動をしている組織。https://www.toknowjp.com/

 

<協力>
社寺工舎
六神石神社
青笹地区センター
  • Top
  • おもしろtono学 令和元年スペシャル企画 「遠野を創る、遠野の匠」 〜日本屈指の宮大工に学ぶ、未来の伝統をつくる仕事〜